治療として目指すことは、前歯と奥歯の役割をしっかり与えてあげることにあります。
一連の顎の運動の中で、前歯・奥歯と、それぞれに働くタイミングを分けてあげることが大事なのです。これにより双方とも保護しあう良い関係になります。そして、過度な負担が一つの歯に集中しないように、合理的な力の分散ができれば、歯の寿命を長くすることができるのです。
「何となく前歯が出てきた…」「前歯に隙間が出てきた…」このようなお話を診察前にお聞きすると、ほとんどの方は奥歯の欠損や歯周病によるぐらつきを疑います。つまり、咬みしめる力が、前歯に波及して動いてしまっているのです。また、合わない入れ歯を無理に長期間使用したケースでは、顎そのものがズレて咬んでいることもあります。
また、我々が提供する補綴装置(被せ物・詰め物)なども、患者様の顎の動きを読み込んでいなければ短命に外れてしまったり、壊れたり、治療した歯を逆に悪くしてしまう結果になりかねません。
|